退職


雇用契約を終了するとき、労働者が申し出れば「退職」、会社が申し渡すと「解雇」となります。
突然の申出や申し渡しによって、双方が気まずい思いをすることがありますし、時には争いに至ることもあります。

しかし、話し合いを重ねるなどして、雇用契約の終了が円満に解決するケースも多くあります。
気まずく思ったり争いに至るケースと円満に事が運ぶケースでは何が違うのでしょうか。
事案ごとに理由はありますから、「これだ」という決定的なものはありませんが、数多くの「退職」と「解雇」に立ち会ってきた者として思うのは、『上手くいくかどうかは、相手の立場を思う気持ちがどの程度あるか』ということなのではないかと思います。

例えば、退職を申し出る労働者が『早目に申し出て、出来るだけ会社に迷惑を掛けないようにしよう』という思いで申し出れば、それは会社に伝わると思います。

また、会社も『早目に知らせて次の仕事を見つけられるよう支援してあげよう』との思いで申し渡せば、例え解雇であっても、解雇するに至った理由に理解を示してくれると思いますし、争いに至ることは意外に少ないと思います。

中小零細企業における解雇は、業務と本人の適性が合わないケースが多いものです。
その原因の一つは、大企業に比べ中小零細企業では配置転換が難しいためですが、そうであるならば雇用契約の「終了」とは、新しい仕事に出会える「チャンス」であり、新たな可能性への「スタート」と言えるかもしれません。